金融

日本株の暴落はどこまでいくのか?底値理論値のBPSを一緒に勉強しよう!

こんにちは!ロキ兄さんです。

日経平均が4万1000円目前まで上昇し、「日本株の春が来た!」と思ったらあれよあれよと大幅下落しました。

長い上昇トレンドも終わりを告げ、これからは横ばいか下落になりそうです。今回は日経平均が暴落の時の「底値理論値」を勉強していきましょう。

【日経平均、ついに大暴落か】

「つみたて王子」こと、なかのアセットマネジメント社長・中野晴啓氏による連載「中野晴啓の正しい投資」。イスラエルがイランに報復攻撃をした4月19日、日経平均株価は一時1300円以上値下がりし、今年最大の下げ幅となった。

3月には4万円台の大台に乗っていたが、3万7000円を割り込む場面もあった。新NISAで資産運用を始めた投資初心者は、どのように動揺を克服し、危機を乗り切っていったらいいのか。

引用:JBpress

新年度になってから日本株は一気に下落方向に。こういったときはパニック売りになったり、どこまで下がるか不安になってしまいがちです。

よく使われる指標のPERから考えると、日経平均株価は21,879円が大まかな底値水準となります。

ロキ兄
ロキ兄
PERが指数ベースで約13倍が底値と言われているよ。ちなみに4/19のデータで計算してます

理論株価を計算するのに必要なBPSとは?

BPSとは、「Book-value Per Share」の略で、企業の1株あたり純資産を表す株式指標です。
主にPBRの算出や企業の安全性分析等で使用します。
財務分析を行う際には、会社の安全性を見る指標として利用することができます。

「この数値以上であれば安全である」という明確な数値は存在しませんが、一般的にその数値が高い方が財務上安全であると判断されます。

ロキ兄
ロキ兄
PBRの計算に必要な数値だね

このBPSですが、もちろん一企業ごとで普通は利用します。

ですが日経平均株価にもBPSの値が計算されていて、BPSの数値まで日経平均が下落することは非常に珍しいです。

チャイナショックや2018年末のような下落時以外はほぼ付けたことはありません。

急落時においては、PERから求めるものよりも重要とも言えます。

PERの方は計算しないといけませんが、こちらのBPSだと一目でわかるのが便利ですね。

こちらも4/19のデータですと18,260円となっています。

チャイナショックやコロナショックのような暴落がきても「これくらいの水準だな」と頭の片隅にあるだけでメンタルが違うのではないでしょうか。

暴落が来るかはわかりませんが、心構えだけはしておいて拾いにいきたいですね。

 

ロキ兄
ロキ兄
指標はあくまでそうなりやすいというだけなので注意してくださいね
ロキ兄
ロキ兄
※投資は自己責任でお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ
にほんブログ村