テクニカル基礎

発明したのは日本人!ローソク足の基礎知識【ロキ兄さん/テクニカル基礎編】

ローソク足は、ローソクの形に似ていることからその名がつけられました。見た目はシンプルですが、実は非常に奥深いローソク足。今回は、ローソク足の見方について説明します。

 

ローソク足とは

ローソク足にはどのような意味があるのでしょうか。ローソク足はそれ1本で、設定した時間内の始値(はじめね)・高値(たかね)・安値(やすね)・終値(おわりね)を視覚的に表します。

四本値はそれぞれ次のような意味を指しています。

始値:単位期間の開始時の値段

高値:期間中最も高かった値段

安値:期間中最も安かった値段

終値:単位期間の終了時の値段

なかでも終値はそのローソク足が確定(完成)する値段となるため、ローソク足を分析するうえで特に注目する必要があります。数字の羅列で変化し続ける為替レートを視覚的に、かつ過去のデータも含めて一目で値動きの推移を把握できるのがローソク足の特徴です。

ロキ兄
ロキ兄
ローソク足なら一つのグラフで済むね

ローソク足は日本のみならず海外の投資家にも「Candle Chart(キャンドルチャート)」の名で親しまれています。そのため、ローソク足を用いた分析に関する情報を集めやすい点もローソク足を使うメリットだといえます。

ローソク足の起源は日本にあり、江戸時代の1700年代に本間宗久(ほんま・そうきゅう)という相場師がローソク足を発明しました。同時に「酒田五法(さかたごほう)」と呼ばれるローソク足の読み解き方も考案し、今日においても多くの投資家に愛用されています。

 

ローソク足の使い方

ローソク足の形状や単位期間について詳しく見ていきましょう。

まず、始値と終値で囲まれた部分を実体(じったい)または胴体(どうたい)と呼びます。ローソク足が確定する前は始値と現在値が実体部分になります。そして、実体から上下に延びる線は高値と安値を表します。上方向の線を上ヒゲ、下方向の線を下ヒゲと呼びます。

実際にチャートを見てみると、2色のローソク足が存在していることがわかります。それぞれ陽線(ようせん)または陰線(いんせん)と呼ばれ、始値より終値(もしくは現在値)が高いか安いかを表現しています。

陽線は上昇トレンドや買い圧力を示し、通常は明るい色(例:赤色)で表示されます。

一方、陰線は下降トレンドや売り圧力を示し、通常は暗い色(例:青色)で表示されます。この陽線や陰線の形や大きさなどでトレンドの転換などを判断することができます。

ロキ兄
ロキ兄
ローソク足を使うことで、その時間どのような値動きかが何となくわかるね

 

次に、ローソク足の単位期間についてです。単位期間とは、1本のローソク足が表す期間のことであり、自由に変更することができます。一般的な単位期間には以下のようなものがあります。

分足(ふんあし):1分足、5分足、15分足など、数分単位の値動きを表します。短期の値動きや取引のエントリーポイントを把握するのに適しています。

日足(ひあし):1日単位の値動きを表します。1日単位の値動きを表します。一日の値動きや長期トレンドの形成を把握するのに適しています。投資家によく利用されます。

週足(しゅうあし):1週間単位の値動きを表します。間単位の値動きを表します。週足ではトレンドの大局的な形成やサポート・レジスタンスレベルの確認が行えます。

月足(つきあし):1ヶ月単位の値動きを表します。1年単位の値動きを表します。非常に長期的なトレンドや市場サイクルを観察するのに適しています。

 

ローソク足の基本の形

ローソク足の基本形(パターン)を把握することは、相場分析や相場予測などの実際の取引において非常に役立ちます。以下にいくつかの基本形をご紹介します。

大陽線:

実体部分が周囲のローソク足に比べて明らかに大きい陽線です。これは買いの勢いが続いていることを示しています。

また、下げ相場で現れた場合は転換点のサインとしても受け取ることができます。

大陰線:

実体部分が周囲のローソク足に比べて明らかに大きい陰線です。これは売りの勢いが続いていることを示しています。

高値圏で出現した場合は下げ相場への転換点のシグナルとしても解釈できます。

十字線:

始値と終値が全く同じで実体がない形をしています。売り買いが拮抗している状態を示し、相場転換(直前までと反対のトレンドになる)を示しています。寄引同時線とも呼ばれています。

ロキ兄
ロキ兄
他にも様々な形があるよ!一緒に勉強していきましょう。

まとめ

主なポイントを要約すると、

・ローソク足チャートの利点は、相場の情報を視覚的に捉えることができる

・様々な時間軸で見ることができる

ローソク足の特徴的な形には、株価上昇や下落などのシグナルとなる

数値データだけではなく、価格の変動やトレンドの形成をグラフ上で直感的に把握できます。また、ローソク足チャートは長期的なトレンド分析だけでなく、短期的なトレードやデイ・トレードにも有用です。

しかし、ローソク足チャートを利用する際には注意点もあります。過去のデータに基づいた分析であるため、将来の値動きを完全に予測することはできないことに注意しましょう。

 

ロキ兄
ロキ兄
投資は自己責任で!一緒にしっかり勉強していきましょう!
リコ
リコ
動画でもより詳しく説明してるよ!


にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村