目次
家族の中のお金の“譲り合い”って?
こんにちは!『えすふぁみ☆家族で株投資』へようこそ。
火曜日の夜。夕食後、涼しい風がリビングを抜ける中、家族でのんびりと過ごしていると、リコリコがふとした疑問を口にしました。
みんなの「使いたいこと」「ゆずれること」リスト
リコちゃん
・夏祭りで屋台を楽しみたい
・アイスやかき氷をたくさん食べたい
・ぬいぐるみもほしい…でも今回は見送り!
ロキ兄
・マンガの新刊
・部活の道具の買い替え
・家族のために“外食”をゆずる?
母
・家族旅行のための積立はキープ
・今月はお菓子を控えて、食費をちょい節約
父
・冷蔵庫の修理・買い替え費用を最優先
・自分の趣味代は今月だけ後回し
「ゆずる」ことの価値を家族で考える
家族で生活していると、「自分の欲しいもの」と「家族のための出費」が重なることもあります。
そんな時、“ゆずる”という選択が、家族の絆や信頼を深めるきっかけになるのです。
家族会議で決める“今月のお金の優先順位”
火曜日は「家族リアル会議」の日。
みんなで「今月一番大事にしたいこと」をシェアして、お金の使い方を決めます。
「使いたいこと」をリストアップ
家族の“優先事項”も忘れず書く
ゆずった分は、感謝の気持ちを伝える
こうして家族みんなの意見を出し合えば、“納得できるお金の使い方”が見えてきます。
今日の“気づき”と“ちょっとした工夫”
家族で「ゆずったものリスト」を作ってみる
“譲った分”は、来月やボーナス時に“プチごほうび”を
自分が我慢したことを記録して、後でみんなにシェア
まとめ
お金の使い方に「正解」はありません。
でも、「譲り合い」や「相談」を通じて、家族みんなが納得できる優先順位を決めることで、使う喜びも、がまんした後のごほうびも、何倍にも楽しくなります。
火曜日の夜は、家族会議で「今月のお金のゆずり合い」を話してみませんか?
【今日の家族リアル会議】
お金の“ゆずり合い”で、家族みんなの笑顔と絆がぐっと深まる火曜日に!