注目銘柄

【決算更新!】スパークプラグで世界一!日本特殊陶業(5334)【ロキ兄経済】

ロキ兄
ロキ兄
こんばんは、ロキ兄さんです。

本日も注目銘柄をゆる~く語っていきます。

注目銘柄!日本特殊陶業(5334)

概要

日本特殊陶業株式会社は、スパークプラグやセラミックス製品を製造するメーカーであり、愛知県名古屋市東区に本社を置いています。

「世界最大のセラミックス企業グループ」の森村グループの一員であり、全世界で事業を展開。海外売上比率は8割を超えています。

今回の減配で株価が大幅下落に!今後の見通しは大丈夫なのでしょうか。

今回は、日本特殊陶業の歴史と今回の決算、スパークプラグの今後について紹介していきます。

 

日本特殊陶業の歴史

明治時代に江副孫右衛門(えぞえ まごえもん)氏という実業家がいました。この方は、日本特殊陶業の初代社長、日本碍子(がいし)の社長、そして東洋陶器(現在のTOTO)の社長や会長を務めるすごい方です。

1930年に江副氏がアメリカのスパークプラグ会社のチャンピオン社の工場見学をしたことがきっかけとなり、スパークプラグの研究に着手。

元々は日本碍子(日本ガイシ、NGK)の事業部の一つでしが、森村グループの「一業一社」の思想から、スパークプラグの立ち上がりに応じて日本特殊陶業は、1936年に創立されました。

ちなみにスパークプラグはガソリン車には必ず付いている部品で、ガソリンを燃焼させるために着火の役割を果たす重要なパーツです。点火プラグとも呼ばれています。

スパークプラグが劣化すると加速や燃費にも大きな影響が出てしまいます。

車のエンジンはよく「車の心臓」にたとえられますが、エンジンを発火させるスパークプラグは「エンジンの中の心臓」ともいえます。

スパークプラグが正常なコンディションを保っていることが重要だとされています。

 

その後、日本特殊陶業は多角化を進め、セラミックバイト、チップ、自動車用温度センサ、自動車用酸素センサなどを製造するようになりました。

海外展開も積極的に行っており、1964年にはホンダとともにF1世界選手権に参戦するなど、自動車業界において高い評価を受けています。

また、同社はセラミックス技術を応用して、様々な分野に製品を提供しています。例えば、医療分野では人工関節や歯科用インプラントなどを製造。

半導体分野ではウエハーハンドリング(半導体チップの取扱い)用の製品を提供しています。

さらに環境分野では、NOxやSOxなどの有害物質を除去する触媒を製造しており、エネルギー分野では、風力発電や太陽光発電の発電機用の製品を提供しています。

以上のように日本特殊陶業は、セラミックス技術を駆使して、様々な分野で世界的な活躍をしている企業です。

 

今回の決算

NEW! 2023年10月30日の決算です。

スパークプラグの今後

スパークプラグの市場については、自動車産業や小型エンジン市場の成長が見込まれるため、今後も需要が堅調に推移すると予想されています。

また、電気自動車の普及に伴い、スパークプラグ自体の需要は減少する可能性があるものの、エンジン搭載車の販売が続く限り、スパークプラグは必要な部品であるため、需要がなくなるわけではありません。

ですが、世界での電気自動車の普及は一気に拡大しています。

なので、スパークプラグの成長はあまり見込めないと思います。

日本特殊陶業もそれをわかっていて、中期成長計画では自動車部門の利益を新規事業開発に行おうとしています。

特に全固体電池分野に積極投資しているようで、実際に三菱パワーシステムズと固体電池の合弁会社セシルスを設立しています。

この分野で先駆者となれれば、今後拡大する電気自動車で利益をあげることができるので、会社は更なる成長を遂げると期待されています。

 

 

ロキ兄
ロキ兄
※投資は自己責任でお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
にほんブログ村

ロキ兄
ロキ兄
動画もよろしくお願いします!