【金】今日の投資豆知識

今日の投資豆知識|「ポイント投資」って本当に得なの?家族で始める賢いポイント活用術

「ポイント投資」って本当に得なの?

こんにちは!『えすふぁみ☆家族で株投資』へようこそ!

 

ロキ兄
ロキ兄
「ねえ、みんな“ポイント投資”って聞いたことある?」
リコ
リコ
「ポイントで投資って、なんかゲームみたい!」
母
「でも、お金を使うのはちょっと怖いし…ポイントなら損してもいいのかしら?」
父
「実際、得なのか?それともただの宣伝なのか…?」

 

ポイント投資ってそもそも何?

最近よく耳にする「ポイント投資」

これは、普段のお買い物などで貯まった「楽天ポイント」や「dポイント」「Pontaポイント」などを使って、株や投資信託、さらにはETFなど金融商品に“投資”できるサービスのことです。

 

・ポイント投資の主な特徴

現金を使わずポイントだけで投資できる

ポイントを「運用」して増やせる可能性がある

各種証券会社・金融機関が導入(楽天証券、SBI証券、auカブコム証券など)

 

どうやって始めるの?

家族みんなでスマホを片手にチェック!

たとえば「楽天証券」なら、楽天ポイントをそのまま投資信託や国内株式の購入に使えます。必要なのは証券口座と連携済みのポイントアカウントだけ。

ステップ1:証券口座を作る(例:楽天証券・SBI証券など)

ステップ2:ポイントと口座を紐づける

ステップ3:投資したい商品を選んで“ポイントで買う”を選択
これだけでOK。もちろん、ポイントが足りない分は現金を併用できます。

 

どんな人に向いてる?

投資に興味はあるけど「いきなり現金を使うのは怖い」初心者

余ったポイントが使い道に困っている

家計のちょっとした節約・プラスαを目指したい人

ロキ兄
ロキ兄
特に、家族で“気軽に”始めたい場合、「失っても困らないポイント」から始めるのは心理的ハードルがとても低いです。

 

ポイント投資のメリット・デメリット

【メリット】
リスクゼロ感覚で投資体験ができる

貯めたポイントを「使わず失効」することがなくなる

ポイント投資の“利益”はまたポイントで戻る(証券によって異なる)

【デメリット】
ポイント投資の対象商品はやや限られる(すべての株が買えるわけではない)

サービスによって「ポイントでしか買えない」「現金化不可」など条件あり

大きく増やすにはやはり“現金投資”も必要

 

家族でポイント投資を“おトク”にするコツ

①「失効間近のポイント」は即投資!
家族の誰かの“有効期限が近いポイント”は迷わず投資に回しましょう。

せっかく貯めたポイントも、期限切れで消えてしまえばゼロです。

②「日々の買い物」→「ポイント投資」→「運用益でまた買い物」というサイクルに
ポイントで投資→利益で増えた分をまたポイントに→それを家計のちょっとした贅沢やご褒美に使う、という“楽しみ方”もあり。

③「家族みんなで」アカウント管理
家族全員のポイントを「合算」「分配」できるサービスも増えています。

たとえば親子で「NISA」×ポイント投資の組み合わせもおすすめです。

 

こんな使い方もおすすめ!

子どもに“初めての投資体験”としてポイント投資を体験させてみる

おじいちゃん・おばあちゃんの余ったポイントも運用してみる

ポイント投資で「家族旅行」「特別なご飯」の資金を作る目標も◎

 

まとめ

現金を使うのが不安な人も、まずは「余ったポイント」で投資を体験してみるのがおすすめです。

リスクはほとんどゼロ。それでいて、「お金が増える体験」や「家計をちょっとラクにする喜び」が、家族みんなで共有できます。

リコ
リコ
「私もポイント投資デビューしてみようかな?これなら損しても怒られないよね!」
ロキ兄
ロキ兄
「投資は“始めてみる”ことが大事。まずは小さな一歩から、一緒に楽しもう!」

【今日の投資豆知識】
“ポイント投資”は、家族みんなの「お金力」をアップする小さな第一歩!

ぜひ家族で、気軽に試してみてくださいね。

ロキ兄
ロキ兄
※投資は自己責任でお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 株の基礎知識へ
にほんブログ村