1週間の“お金の気づき”を振り返ろう!明日からできる小さな工夫
こんにちは!『えすふぁみ☆家族で株投資』へようこそ!
1週間を“お金の目線”でふりかえってみる
日々の生活はつい流されてしまうけれど、「1週間を家族で振り返る」ことで、小さな成功や失敗、お金にまつわる“新しい発見”が見つかります。
今週の我が家の「お金の気づき」ベスト3
① ポイントの有効活用に挑戦!
─ 余ったポイントで投資デビュー。結果はまだこれからだけど、家族で“お金が増える”体験にワクワク。
② おこづかい帳で使い道を「見える化」
─ 何にいくら使ったかを記録。無駄遣いに気づき、目標を立てて“ためる楽しさ”も味わえた。
③ 食費と日用品の“まとめ買いチャレンジ”
─ スーパーでまとめ買いしてみたら、余計な出費が減ったかも?週末は“冷蔵庫整理デー”に!
“うまくいかなかったこと”も共有しよう
お金のことは、良いことばかりじゃありません。
時には「買いすぎた」「誘惑に負けた」なんて失敗も。でも、失敗を家族で話し合うことが、明日からの小さな改善につながります。
明日からできる“小さな工夫”アイデア
「買い物リスト」を作ってから出かける
使いすぎたら“来週はここをがんばる”目標を家族でシェア
ポイントやクーポンは期限を確認して“ムダなく使う”
おこづかい帳・家計簿にちょっとした“メモ”を残して気持ちをふりかえる
家族会議のすすめ
日曜日の夕方や夜、ご飯のあとにちょっとだけ集まって、
「今週どうだった?」「来週は何に気をつける?」とみんなで話してみましょう。
大切なのは、誰も怒らない・否定しないこと。
失敗や後悔も、みんなで「そうだよね」「わかるよ」と共感するだけで、家族みんなが前向きになれます。
今週の“家族の名言”を振り返る
まとめ
お金のことは難しい、面倒、と思いがちだけど、
家族で「振り返る」ことで、“小さな発見”や“前向きな気持ち”がたくさん生まれます。
今日できなかったことも、明日から少しずつ変えれば大丈夫。
大切なのは「完璧を目指す」ことじゃなくて、「家族で一緒に考える」こと。
来週も、みんなでお金の話をしながら、ちょっとずつ“家計力”を育てていきましょう!
【今日の家族会議】
1週間をふりかえることで、家族みんなの“お金力”がぐっとアップ!
来週も“楽しく・前向きに”お金とつきあっていきましょう。
にほんブログ村
にほんブログ村
Follow @roki_esufami